脂肪は絶対身体にわるいの?【ボディメイクサロンぺスカ】
2025/03/10
脂肪というと体に悪いイメージがありませんか?
では、実際に脂肪が悪いのでしょうか?
いいえ、脂肪全てが体に悪いというのは間違いです!
それについて今から脂肪について解説をしていきます。
目次
脂肪とはなにか?
脂肪は、脂肪酸とも言われます。
そして、更に細かく分類すると「飽和脂肪酸」「不飽和脂肪酸」と大類されます。
飽和脂肪酸
肉類の脂身など動物性脂肪に多く含まれ、悪玉のコレステロールを増加する効果があり、動脈硬化、肥満のリスクがあります。
含まれる食品
(動物系)
バター、牛脂、ラード
(植物系)
パーム油、ヤシ油、ココナッツオイルなど
不飽和脂肪酸
植物性の食用油、魚油に多く含まれ、悪玉コレステロールを減らす作用があります。
以上から摂取する脂肪で体脂肪の蓄積、病気のリスクが変わります。
オリーブオイル、キャノーラ油、青魚、えごま油、ゴマ油など
まとめ
以上のことから料理で使用する油、食べ物を気を付けることで体脂肪の蓄積を軽減する事ができます。
是非参考してダイエットを習慣づけていきましょう!
----------------------------------------------------------------------
ボディメイクサロン ペスカ
和歌山県和歌山市中之島1930番地 ロジュマンロータリー206号室
電話番号 : 090-1678-7033
----------------------------------------------------------------------